犬の散歩がもっと楽しくなるコツ5選

暮らしとアイデア

犬の散歩は、飼い主にとっても愛犬にとっても大切な時間です。
ですが、毎日同じ道を歩くだけではだんだんマンネリを感じてしまうこともあります。
私自身も「今日はちょっと面倒だな…」と感じることがありました。
そんなとき、いくつか工夫を取り入れることで散歩時間が楽しくなり、
犬との絆も深まったと感じています。
今回は、私が実践している「犬の散歩を楽しくする5つのコツ」をご紹介します。


【1】コースを変えてみる

毎日同じ道だと犬も人も飽きてしまいます。
ときどきルートを変えて、近所の公園や川沿い、住宅街の違う道を歩いてみるだけで、
新鮮な気分になります。
犬も初めてのにおいに夢中になり、好奇心いっぱいで歩いてくれます。


【2】時間帯を変える

普段は朝か夕方の散歩が多いですが、休日は昼間の明るい時間に行くのもおすすめです。
昼間は光がきれいで、景色の違いに気づけますし、
出会う人や犬も変わって、新しい刺激になります。
暑い季節は、涼しい朝や夜に無理なく行うのが安心です。


【3】おやつを持っていく

ちょっとしたおやつを散歩バッグに入れておくと便利です。
信号待ちのときや休憩タイムにあげると、犬も嬉しそうですし、
「お散歩=楽しい」という印象がつきやすくなります。
もちろん与えすぎには注意です。


【4】コミュニケーションを意識する

ただ歩くだけでなく、途中で声をかけたり、
犬の目線にしゃがんで一緒に景色を眺めたりしてみましょう。
名前を呼んだり、「いい子だね」と話しかけるだけで、
犬のテンションが上がりますし、飼い主との信頼関係も深まります。


【5】写真を撮る

散歩中にスマホで愛犬の写真を撮ってみましょう。
季節の花の前や、公園のベンチ、走っている姿など、
普段は気づかないような愛犬の表情が撮れることもあります。
後から見返すと、いい思い出になりますし、
写真をきっかけに散歩が楽しみになることもあります。


【まとめ】

犬の散歩はただの義務ではなく、
飼い主と犬が心を通わせる貴重な時間です。
ちょっとした工夫を取り入れるだけで、
散歩がぐっと楽しく、幸せな時間になります。
これからも愛犬との時間を大切に、
毎日の散歩を楽しんでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました