「会社に頼らずに生きたい」
そう思ったことはありませんか?
私は長く会社員として働いてきました。
安定した給料、整った環境、毎日のルーティン。
表面上は何の不自由もない生活。
けれど、心のどこかでずっと違和感を抱えていました。
「この人生、本当に自分で選んだものなのか?」

■ 崩れ始めた“安定神話”
ここ数年、働き方は大きく変わり始めました。
- 終身雇用の崩壊
- AIによる業務の自動化
- 副業解禁と複数収入源の必要性
これからは「会社に依存せず、自分で収益を生み出せる人」が
生き残っていく時代です。
■ スタートは小さくていい。ブログが教えてくれたこと
私が最初に始めたのはブログでした。
最初は何を書けばいいのか分からず、アクセスも収益もゼロ。
でも書き続けることで、
「自分の時間が未来の資産に変わる」という感覚が生まれました。
ブログはすぐに稼げない。でも“積み上がる”。
そしてそれが、誰かの役に立つ力になる。
■ SNS×AIで広がる副業の可能性
最近は、AIを使って音楽を作ったり、
InstagramやYouTubeに画像や動画を投稿することにも挑戦しています。
今は収益になっていなくても、
“楽しさ”と“可能性”がある。
それだけで、やる価値はあると感じています。

■ 今は結果が出なくても、育てている途中
正直、まだ収益は出ていません。
でもそれでも構わない。
今は「会社がなくても生きていける力」を育てている。
その力は、何よりの“保険”になると信じています。
■ まとめ|自分の人生を選べるように
会社を辞める必要はありません。
でも、「辞められる状態」を作っておくことは、これからの時代の大切な備えです。
- 1日10分でもいい
- 週に1記事でもいい
まずは、“自分で何かを生み出す行動”を始めてみてください。
私が気づいたのは、「自分で稼ぐ力」はお金以上の価値があるということです。
最初は1円の収益が出るだけでも心が躍りました。
「自分で作ったものが、誰かに届いて、価値を生む」
そんな体験は、会社の給料とはまったく違う種類の喜びです。
また、副業を通じて新しい知識やスキルが身につきました。
SNSの発信力、AIツールの使い方、ライティングの技術……。
これらは会社の仕事では得られなかった学びで、今では本業にもプラスの影響を与えています。
何より、少しずつ結果が見えてくると、
「自分で選択できる自由」が手に入りはじめます。
会社に残るか辞めるかではなく、
「どう生きたいか」を自分で決められる感覚です。
だからこそ、最初の一歩はとても大事。
小さな挑戦の積み重ねが、未来を大きく変える力になります。
それが、会社に縛られない人生の第一歩になります。
コメント